- なぜ実践から学ぼうとしたのか?
- なぜワンタップバイ(現:PayPay証券)を選択したか?
- なぜ米国株を選択したのか?
- なぜ20万円を運用金にしようと思ったのか?
- 株購入して数カ月で何を思っているか?
- なぜ運用ルールを設けたのか?
- なぜ収支記録をつけようと思ったのか?
- 将来の自分はどうなっているのか?
なぜ実践から学ぼうとしたのか?
なぜワンタップバイ(現:PayPay証券)を選択したか?
使用している証券会社はワンタップバイ(現:PayPay証券)です⇩
20万円の運用金(勉強代)しか準備する気がなかったので、ワンタップバイの存在を知り登録して実運用に至りました。
大手証券会社は1株から購入となっており、有名銘柄になると1株数万円とかになるので、20万円運用金だとできることが限られるし、購入しても放置状態で面白くないと思い、どの銘柄でも1000円から購入できるワンタップバイを選択しました。
日々の日記を見ていただければわかると思いますが、基本小心者でリスク少なく多銘柄を購入しております。
ワンタップバイを使ってみて思ったのですが、株数での売買ではなく、1000円単位の売買ができるのでとても分かりやすいと思いました。
銘柄は少ないですが、有名企業ばかりです。
ワンタップバイの手軽なユーザーインタフェースと選択項目の少なさ!
超お手軽!!
いや!
本当に秀逸なツールだと思います。
なぜ米国株を選択したのか?
ワンタップバイを選択した時点で米国個別銘柄or日本個別銘柄の2択しかありませんでした。
日本企業にあまり未来を感じていなかったのと、米国株は為替の変動もあるので日本株よりも変動が大きいのではないかな?と思って米国株を選択しました。
なぜ20万円を運用金にしようと思ったのか?
当時個人口座に300万円の貯金がありました。
ぱちんこ、スロットで年50~60万円失っていたのもあり、20万円位勉強代で失っても問題ないと思い、20万円とりあえず運用金に当ててみようと準備しました。
ワンタップバイの仕様なら20万円あれば色々なことが十分に試せると思ったということもあります。
当然ですが、ぱちんことスロットは株をはじめるにあたりやめております。
株購入して数カ月で何を思っているか?
株初心者として、どんなものか体感してみようと思い実運用をはじめて数カ月経とうとしています。
始めた月は6万円しか買付を行いませんでした。
それから月1万づつ額を上げていった結果、今は20万円近くになっています。
現状思っていることは、数十万円銀行に預けてるなら投資運用したほうが良い!月数万、数千円づつ銀行に貯金しようと思っているなら、積み立て投資運用を開始したほうが良い!と思っています。
後はちょっとしたルールを決めておこうと思い運用ルールを決めました。
なぜ運用ルールを設けたのか?
株の投資方法を考えるのに色々な情報を得て時間をかける気がなかったからです。
色々な情報得ても、うまくリスクを回避して上昇銘柄を購入して下落する前に売り抜けるとかできる気がしないので、下手に情報鵜呑みに売買をせずにルール通りに購入、売却を行った方が楽じゃないかなと思いルールを設けました。
購入ルール
市場開場日は毎回1000円以上購入
新規銘柄購入は10000円購入
売却ルール
売却価格で5%以上含み益が出ていないと売却しない
損切しない
なぜ収支記録をつけようと思ったのか?
スポンサーリンク⇩
独自ドメイン取得を考えてる方に年間1円~独自ドメインの取得が可能な
「お名前.com」をオススメします!
将来の自分はどうなっているのか?
株収支の履歴まとめはつけていこうと思っています。
興味のあるかたは見てみてください。
下のリンク先がしっかり更新されていることを祈っています。
頑張れ自分!!!!
⇩⇩リンクはこちら⇩