パパかんうん株日記(byワンタップバイ)

米国株運用しているサラリーマンパパの収支日記ブログ

株初心者がPayPay証券で米国株運用を始めてから毎日の資産の成長と変動を公開しているブログです。

【24,6,11】米国3主要指針は揃って上昇、ナスダックは最高値更新

2024年6月11日取引結果

取引結果

f:id:hiro45836:20240611103338j:image

現利益:+509,333円

前日比:  +4,633

注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額)

取引内容

買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ)

    1,000円(ファザー)

売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ

保有銘柄騰落率ランキング

・上昇上位3銘柄

1.+4.05%(ゼネラル・モーターズ

2.+2.41%(ブロードコム

3.+1.96%(メタ・プラットフォームズ)

・下落上位3銘柄

1.-1.91%(アップル)

2.-1.78%(ファイザー

3.-0.50%(コカ・コーラ

てきとうなサラリーマン独り言

米国市場は上昇。

早期利下げ期待の後退で売られて寄り付き後下落。

同時にソフトランディング期待が下支え、さらに、携帯端末アップル(AAPL)のイベントでの新人工知能(AI)機能発表を期待したハイテク株の買いが、相場を押し上げ、上昇に転じた。

今週予定されている消費者物価指数(CPI)の発表や、連邦連邦公開市場委員会(FOMC)を控えた様子見気配が強まったが、プラス圏を維持し、ナスダック総合指数は過去最高値を更新し終了したそうです。

今回は4,633円のプラスとなり、4日連続のプラス収支でフィニッシュとなりました。

ゼネラル・モーターズの端数を売却して小銭をゲットしました。

そして、今回は一昨日買いそびれたので2,000円分の株を購入しました。

次は何を購入しようかな?

そして僕の収支はどうなりますかね?

期待しないで米国市場開始を待ちたいと思います(-.-)y-., o O

それではまた!(*´∀`)

まとめ記事

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

*投資は自己判断・自己責任で行うようにお願いしますm(_ _)m