パパかんうん株日記(byワンタップバイ)

米国株運用しているサラリーマンパパの収支日記ブログ

株初心者がPayPay証券で米国株運用を始めてから毎日の資産の成長と変動を公開しているブログです。

【24,5,22】米国3主要指針が上昇したのに、僕の収支はマイナス

2024年5月22日取引結果

取引結果

f:id:hiro45836:20240522111219j:image

現利益:+501,013円

前日比:  -4,396

注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額)

取引内容

買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス)

保有銘柄騰落率ランキング

・上昇上位3銘柄

1.+2.01%(JPモルガン・チェース

2.+1.00%(コストコ・ホールセール

3.+0.69%(アップル)

・下落上位3銘柄

1.-3.37%(アメリカン・エアラインズ・グループ)

2.-1.97%(スリーエム

3.-1.05%(ブロードコム

てきとうなサラリーマン独り言

米国市場は上昇。

連邦準備制度理事会FRB)高官が当分、政策金利を据え置く姿勢を繰り返したため寄り付き後下落。

同時に、利上げの可能性は少ないとの見方や小売り決算を好感した買いに相場は上昇に転じた。

ハイテク株は長期金利の低下が支援したほか、半導体エヌビディア(NVDA)決算への期待に買われ、終盤にかけて相場は過去最高値で終となったそうです。

またPayPay証券の表示が変わりました。

今回はマイナス4,396円となり、3日ぶりのマイナス収支でフィニッシュ。

米国主要3指針が揃って上昇しているのに僕の収支は下落となりましたが、かろうじて資産合計が100万円をキープできています。

次は何を購入しようかな?

そして僕の収支はどうなりますかね?

期待しないで米国市場開始を待ちたいと思います(-.-)y-., o O

それではまた!(*´∀`)

まとめ記事

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

onekabu.hatenablog.com

*投資は自己判断・自己責任で行うようにお願いしますm(_ _)m